赤ら顔対策化粧品

赤ら顔化粧水しろ彩VSウルウどっちがいいか比較してみた

更新日:

赤ら顔化粧水で人気の【しろ彩】と【ウルウ(ulu)】どちらかを選ぶとしたらどっち?

赤ら顔化粧水を選ぶのに、【しろ彩】と【ウルウ(ulu)】のどっちを選ぶか悩みますよね。

両方使えばわかるけれど、そんなにお金かけられないし、自分に合った方を選びたいものです。

そこで、両方使ってみた赤ら顔の管理人が、ウルウとしろ彩の何がどう違うのか比較してみました。

どういう化粧水なのか詳しく知りたい方は、公式サイトの情報と合わせてご覧ください。

公式サイトはこちらからどうぞ。

しろ彩


ウルウ

しろ彩VSウルウ 使ってみて比較しました

化粧水
しろ彩

 

白いプラスチック容器で、シンプル。

ウルウ
 

簡素な容器で、無駄なコスト削減しているイメージ。

使用感

 

白色の液体で、ちょっとベトつきがあります。

肌に強すぎる感じはしませんが、乾燥肌で細かい傷があると沁みるくらいの刺激です。

やや重たい感じですが、肌の保護力が高いので微弱な刺激による赤みを防いでくれる感じがしました。

浸透力は、大手化粧水よりも高いと思います。

保湿力がありますが、プルンプルンというよりもしっとりします。

 

透明な液体に油が浮いているドレッシングのようですが、サラっとしています。

スクワランのせいか、ちょっと生臭い気がしました。

肌の浸透力が異常なほど優れていて、超乾燥肌でも刺激は全然ありませんでした。

保湿は優れていますが、持続性がもっと欲しいかなぁ。

浸透力が尋常じゃないので、肌にグングン吸い込まれます!

手で頬に軽く押し当てて、10秒後くらいに見ると手に無くなっているので驚きました。

1本だと赤みは若干目立たなくなった気がするくらいです。

コスパ 単品:6,160円 送料660円
定期:4,928円 送料無料
回数縛り:無し
返金保証:30日間
容量:100ml
1日164円
単品:5,610円 送料660円
定期:3,960円 送料無料
回数縛り:無し
返金保証:無し
容量:110ml
1日120円
全成分 水、BG、グリセリン、ベタイン、DPG、1,2-ヘキサンジオール、プランクトンエキス、アルギニン、クエン酸Na、シクロヘキサシロキサン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ステアリン酸グリセリル(SE)、オクタカプリル酸ポリグリセリル-6、PEG-60水添ヒマシ油、プラセンタエキス、グリコシルトレハロース、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ステアリルアルコール、PPG-6デシルテトラデセス-30、加水分解水添デンプン、リン酸アスコルビルMg、ベヘン酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、クエン酸、メタリン酸Na、コンフリー葉エキス、キサンタンガム、酢酸トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、ポリ-ε-リシン、シクロペンタシロキサン、ヒアルロン酸Na、ショウガ根茎エキス、センキュウエキス、セラミドNG、カンゾウ葉エキス、セラミドNP、水溶性コラーゲン、ブクリョウエキス 水※1、スクワラン、トレハロース、セラミド2、セラミド6Ⅱ、セラミド3、セラミド5、セラミド1、ヒアルロン酸Na、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、ホホバ種子油、ノバラ油、ダイズステロール※2、・水添レシチン※2

※1水は浸透水を使用。
※2ダイズステロール・水添レシチンは、セラミド原料の含有成分。

安全性 安全性の高い成分が多く、刺激も少ない。
シリコーン系が入っているが、敏感肌でも問題ないレベルです。
完全無添加。
敏感肌・アトピー肌でも安心して使えます。
赤み効果

 

肌の状態が良く、何となく赤みが減った気がする。

 

肌の乾燥が落ち着いて、若干赤みも減った気がする。

公式サイト

しろ彩とウルウは、赤ら顔の状態で選ぶ

しろ彩とウルウを比較してみましたが、赤ら顔の原因によって優れている方が変わってくると考えます。

例えば、肌がヒビ割れるくらい乾燥してしまっている場合、ウルウの方がしみないし潤いを与えられます。

ちょっとした刺激にも敏感に赤くなってしまう場合、しろ彩の方が刺激をブロックするので優れているでしょう。

こんな人はしろ彩がオススメ

肌はそれほど乾燥していない人。
赤みに効果がある方を使いたい人。
保湿が長続きしない人。
ニキビの赤みがある人。
敏感肌の人。
男性で電気カミソリを使っている人。

>>しろ彩の体験談はコチラ

>>しろ彩の購入はコチラ

こんな人はウルウがオススメ

超乾燥肌の人。
アトピー肌の人。
顔の皮膚が固くなっている人。
超敏感肌の人。

>>ウルウの体験談はコチラ

>>ウルウの購入はコチラ

赤ら顔化粧水おすすめをピックアップ!

白漢しろ彩

拡張した毛細血管にアプローチ!

赤ら顔対策の和漢植物エキス!

ラメラ構造の多層浸透型バリアテクノロジー!

皮膚科医が検証済み!安心の無添加!

28日間の使用で86%の方が赤み軽減の変化があった、赤ら顔専門の化粧水です。

フランス地中海のプランクトンエキスで、赤ら顔の原因である毛細血管の拡張を調整。

ショウガ・カンゾウ・センキュウ・ブクリョウ、4種の和漢植物エキスで赤みを軽減します。

やっぱり赤ら顔って毛細血管を重視してケアしたほうが、赤みが全然違ってくるんです!

肌のラメラ構造と同じラメラ構造で作られた化粧水だから、しっかり浸透して成分を肌に届けます!

ウルウ

完全無添加の超低刺激な赤ら顔専用化粧水!

3種のヒト型セラミドで皮膚バリア強化!

マイナスイオンでグングン浸透する特殊浸透水!

皮膚バリア機能が低下しているなら圧倒的ヒト型セラミドで!

3種のセラミドを贅沢に配合したULUは、赤ら顔に特化した美容液です。

ホホバイオル・スクワラン・ノバラ油のオイルの膜で肌を保護し、3種のセラミドとヒアルロン酸で保湿。

セラミドなどの成分を浸透させる医療用に開発された、特殊浸透水のマイナスイオンで角質層にしっかり届けます!

皮膚バリア機能を強化することで、毛細血管の拡張を目立たなくしながら、肌を刺激から守ります!

ディセンシア サエル

【アイテム訴求・美容液】サエルトライアルセット

ヴァイタサイクルヴェールで皮膚バリアアップ!

微弱炎症を抑えるコウキエキス配合!

日焼け赤ら顔でも大丈夫な敏感肌専門化粧品!

赤黒対策は微弱炎症を鎮めて、ターンオーバー正常化

ポーラオルビスの敏感肌専門ブランド、ディセンシア。

コウキエキスやアルニカエキスが刺激因子を抑制し、赤ら顔に多い微弱炎症を鎮めます。

肌のバリア機能をアップして、正常なターンオーバーを促すから、色素沈着した赤黒い赤ら顔に。

トライアルで1度は試してみたい美白化粧品です!

-赤ら顔対策化粧品
-, ,

Copyright© 赤ら顔対策と治療法 やってはいけない赤ら顔対策とは? , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.