やってはいけない赤ら顔対策

やってはいけない!赤ら顔にしてしまう無添加の魔力

更新日:


スキンケア商品を選ぶとき、無添加って言葉に弱いですか?
昔は表示成分といって、必ず明記しないとならない成分があったので、それが入っていないものを無添加といっていました。

でも、無添加を選べば大丈夫というのは間違いです。
赤ら顔対策と思ってやっていることが、実際は赤ら顔を悪化させている場合もあります。

無添加化粧品・無添加クレンジング・無添加食品・・・無添加って何だか体に良さそうですよね。
でも知っていますでしょうか?
無添加の根拠となっている、表示区分は既に終わっているということを。

無添加とは表示指定成分が入っていないということです。
当時の厚生省が定めた、アレルギー反応を起こす疑いのある成分102種類が入っていないものを無添加化と呼んでいました。
2001年3月に撤廃になり、全成分表示になりました。

無添加、つまり旧表示指定成分が無添加なわけです。
旧表示指定成分に含まれていないけど、体に悪影響を及ぼすものもあります。
防腐剤や青404・赤505などといったタール色素などの有害化学物質が入っていても無添加なのです。

知らないで使えば赤ら顔になる可能性があります。
また、香料や着色料といった総称で表示されているものもあり、それが何なのかわかりません。
キャリーオーバーといって、詳細を表示しなくてもいいことになっているからです。

企業は無添加という言葉で売れればいいので、詳細な成分で若干の毒性があったとしてもピーンと来ないカタカナ文字を表示するだけです。
場合によっては正式名称でなく、別称で表示して完全無添加を装うメーカーもあります。
普通、スキンケア商品を買うのに、成分の一つ一つを調べたりなんかしませんよね?

スキンケアはオーガニック表示なら安心?

オーガニック化粧品も増えてきています。
オーガニック認証マークが付いていると、これは良いものだって思ってしまいます。

オーガニック認証は、100%オーガニックでなくても認証が受けられるのを知っていますか?
機関によって、その認証するオーガニックの割合は変わりますので、簡単に言えば合成界面活性剤が入っていたとしてもオーガニック認証が受けられます。

なので、オーガニック認証よりも原材料や成分表示をしっかりみること。
100%天然成分をどうしても選びたいならば、1つ1つ成分をチェックして100%天然由来のスキンケアを探さないとならないのです。

赤ら顔で使うスキンケアはどこを見ればいい?

でもそんなことを言っていたら、使えるものがなくなってしまいます。
なので選ぶポイントだけ抑えれば大丈夫です。

パラベンが入っていても、他の成分がとても優れていて肌が赤くならなければアリだと考えます。
でも合成界面活性剤がメインだったらアウト。

天然成分でも、赤ら顔が治まらないし、より赤ら顔になる可能性だってあるわけですから。
天然成分だから大丈夫というのは間違いで、天然成分でも刺激が強かったり、別の問題が発生したりします。

つまり、商品のバランスで選ぶのが大事。
今の化学力は優れているので、良いものは天然成分でも低分子化やナノ化されて吸収されやすくなっているし、化学成分でもハイレベルです。

逆に安いものは、安くても利益が出るように作られているので、どうしても粗悪なもので作るしかありません。
安いものには、安いなりの理由があるのです。

赤ら顔だと、保湿・低刺激というのは外せないところ。
成分も天然由来ベースで、消炎作用がある成分もチェックしておきたいです。

無添加、その言葉だけで全て無添加だと思ってしまうと、赤ら顔が悪化してしまうかもしれません。

無添加は当たり前。
合成界面活性剤フリー・香料フリー・着色料フリー・パラベンフリーなど、どれだけフリーがあるのか?

赤ら顔を何とかしたいわけだから、低刺激で保湿力があるものを選びたいところ。
できれば、毛細血管が拡張する原因となる微弱炎症を鎮める成分が欲しいですね。

白漢しろ彩

赤ら顔の原因は毛細血管の拡張

赤ら顔は血行不良や微弱炎症、ほてり、肌バリア機能の低下といった要因がありますが、その全てが毛細血管の拡張に繋がり赤ら顔になっています。

だから、毛細血管へ直接働きかける【しろ彩】がオススメ

定期購入の回数お約束はありませんので、単品よりも定期がお得です!

赤ら顔の人や医師も評価!白漢しろ彩

しろ彩

地中海プランクトンエキスと和漢植物エキスで赤みを軽減する実証試験済みの無添加化粧水です。

ニキビや炎症の赤みにもビタミンC誘導体で赤み軽減、乾燥やバリア機能低下の赤みにもラメラ構造技術でバリア機能をUPさせて保湿します!

赤ら顔化粧水おすすめをピックアップ!

白漢しろ彩

拡張した毛細血管にアプローチ!

赤ら顔対策の和漢植物エキス!

ラメラ構造の多層浸透型バリアテクノロジー!

皮膚科医が検証済み!安心の無添加!

28日間の使用で86%の方が赤み軽減の変化があった、赤ら顔専門の化粧水です。

フランス地中海のプランクトンエキスで、赤ら顔の原因である毛細血管の拡張を調整。

ショウガ・カンゾウ・センキュウ・ブクリョウ、4種の和漢植物エキスで赤みを軽減します。

やっぱり赤ら顔って毛細血管を重視してケアしたほうが、赤みが全然違ってくるんです!

肌のラメラ構造と同じラメラ構造で作られた化粧水だから、しっかり浸透して成分を肌に届けます!

ウルウ

完全無添加の超低刺激な赤ら顔専用化粧水!

3種のヒト型セラミドで皮膚バリア強化!

マイナスイオンでグングン浸透する特殊浸透水!

皮膚バリア機能が低下しているなら圧倒的ヒト型セラミドで!

3種のセラミドを贅沢に配合したULUは、赤ら顔に特化した美容液です。

ホホバイオル・スクワラン・ノバラ油のオイルの膜で肌を保護し、3種のセラミドとヒアルロン酸で保湿。

セラミドなどの成分を浸透させる医療用に開発された、特殊浸透水のマイナスイオンで角質層にしっかり届けます!

皮膚バリア機能を強化することで、毛細血管の拡張を目立たなくしながら、肌を刺激から守ります!

ディセンシア サエル

【アイテム訴求・美容液】サエルトライアルセット

ヴァイタサイクルヴェールで皮膚バリアアップ!

微弱炎症を抑えるコウキエキス配合!

日焼け赤ら顔でも大丈夫な敏感肌専門化粧品!

赤黒対策は微弱炎症を鎮めて、ターンオーバー正常化

ポーラオルビスの敏感肌専門ブランド、ディセンシア。

コウキエキスやアルニカエキスが刺激因子を抑制し、赤ら顔に多い微弱炎症を鎮めます。

肌のバリア機能をアップして、正常なターンオーバーを促すから、色素沈着した赤黒い赤ら顔に。

トライアルで1度は試してみたい美白化粧品です!

-やってはいけない赤ら顔対策
-, , , , ,

Copyright© 赤ら顔対策と治療法 やってはいけない赤ら顔対策とは? , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.